
純国産のもち麦(ダイシモチ)は大麦の一種で、栽培期間中農薬不使用にて生産しています。
白米に1~2割程度混ぜて炊くだけでもちもちした食感で食味が良くなり、冷えても硬くなりにくいのが特長です。またもち麦を熱湯で煎じることで夏場の水分補給とともに食物繊維の吸収が期待できます。
商品説明 |
---|
名称 | もち麦 |
---|
産地 | 熊本県水俣市 |
---|
内容量 | 1kg×2個 合計:2kg |
---|
原材料名 | もち麦(ダイシモチ) |
---|
賞味期限 | 365日 |
---|
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け冷暗所に保存してください。 |
---|
提供者 | もち麦工房株式会社 |
---|
検査 | 検査済 |
---|
注意事項 | ・もち麦は、栄養分が流れますので洗わないで下さい。 ・炊く前に、お米と同様に1時間以上水に浸すとふっくらと炊き上がります。 |
---|
工夫やこだわり九州で数ヵ所でしか生産されていません。
収穫時には穂や麦わらの外皮が紫色に着色します。
関わっている人当社社長が78歳で栽培に着手し、地元の方数名(平均年齢75歳)に協力していただき、試行錯誤しながらも順調に収穫しています。
環境自然豊かな山間地に約40a程度を作付けし、年間3トン栽培しています。
(農薬:栽培期間中不使用)
時期近年、農業後継者が少なくなり、地域の田畑が荒廃していくのを見て、何とかならないかと考えていた時、もち麦が身体に良い食材として重宝されていることを知り、地元の方数名に協力していただき栽培に着手しました。
お礼の品に対する想いもち麦はどれでも一緒だろうと言われますが、国内産と外国産があります。また、ほとんどのもち麦は白色ですが、当社のもち麦は紫色で、ポリフェノールを多く含みダイエットや生活習慣病に効果的と言われ、一度食べていただければ、違いが分かると思います。
ふるさと納税でやりたい事・生まれた変化水俣の食を全国に広めたいとの思いが強くなりました。
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
・ふるさと納税よくある質問